運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1951-02-08 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第6号

それにはこの際日本纖維工業技術を向上せしめるには最も絶好の機会じやないかとも思いますので、これに私どもも力を入れて行きたいと考えておる次第でございまして、殊に生糸大衆衣料に使い難い今日、この生糸に代つて人絹や、その他の化纖を使うとすれば、なお更この技術の向上を必要といたしております。殊に輸出としても従来のもののみでなく、向上したものを出したいという希望を持つておるのであります。

茂木富二

1950-03-06 第7回国会 参議院 予算委員会 第8号

設備資金につきましてお話を伺いましたわけでございますが、設備資金につきましては大体需要の見込が、はつきりまだいたしませんけれども、十表に掲げましたように、鉱業関係で百八十五億、金属工業で百十億、機械工業で百四十億、纖維工業で百億、化学工業で百五十億、窯業が十五億、電気が三百六十億、ガスが三十億、交通業が四百十億、農林水産業が二百億、その他百六億、合計して千八百六億程度需要があるというふうに計算しております

西原直廉

1949-04-30 第5回国会 衆議院 内閣委員会商工委員会連合審査会 第1号

次に通商纖維局以下五つ物資別の局が設けられていますが、通商纖維局におきましては、輸出品大宗をなす纖維工業品の生産輸出並びに國内衣料品配給に関する事務をつかさどり、通商雜貨局におきましては、輸出用雜貨工業品生活用品との生産輸出に関する事務を、また通商機械局におきましては、機械器具自動車等生産輸出に関する事務を、通商化学局におきましては、化学工業品生産輸出並びにアルコール專賣に関する

稻垣平太郎

1949-04-30 第5回国会 衆議院 内閣委員会商工委員会連合審査会 第1号

この点について十分意を注いでいただきたいと同時に、わが國の資源関係から申しまして、製鉄業についての材料原料、それから纖維工業の原材料、生ゴム、こういうようなものの買付方あるいはその運搬、あるいはこれを求める地域等について十二分の御考慮を拂つていただきたい。  次に中小企業廳の問題であります。これは縮少はしない。

小金義照

1949-04-25 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

次に、通商纖維局以下五つ物資別の局が設けられていますが、通商纖維局におきましては、輸出品大宗をなす纖維工業品の生産輸出並びに國内衣料品配給に関する事務をつかさどり、通商雜貨局におきましては、輸出用雜貨工業品生活用品との生産輸出に関する事務通商機械局におきましては、機械器具自動車等生産輸出に関する事務通商化学局におきましては、化学工業品生産輸出並びにアルコール專賣に関する事務

稻垣平太郎

1948-12-15 第4回国会 参議院 予算委員会 第10号

これは新財源としては見付けものだつたかも知れませんが、將來纖維工業で立たなければならん日本としては、これは非常に憂慮すべき状態であると思いますので、関係大臣と相談しまして、どうぞ輸出の滯貨しておる原因を十分に御調査になりまして、將來どんどん輸出がはけるように努力して頂きたいと思います。時間の関係上御答弁願わないで次に移ります。  

深川タマヱ

1948-12-13 第4回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第5号

鈴木證人 新興業者と申しましてもいろいろあると思いますが、むろんその新興業者がなぜ新興なつたかということを考えれば、今お話のように、中には必ずしも正常な経営ばかりではなしに、あるいは中に不正なる今のようなことから資金を得て、大きくなられた方もないとは断言はできないと思いますが、ただ問題は旧來の業者はいろいろと制限会社の制約を受けたり、ことに海外との関係もありまして、いわゆる日本纖維工業に対する

鈴木重郎

1948-12-13 第4回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第5号

その後一般的にいろいろ纖維事件をやつておられる関係から、上京せられたときにあいさつに來られておりまするし、また本年の一月ごろであつたと思いますが、私が豊橋市に纖維工業者の工場視察、あるいは業者懇談会を催された際に豊橋市に参りまして、豊橋市の懇談会あるいは工場視察の際にお目にかかつておりまして、この方の事業工場も拜見いたしておりまするし、御本人にも会いまして存じております。

鈴木重郎

1948-12-10 第4回国会 衆議院 予算委員会 第8号

特に昨今は輸出産業の点に対しまして、纖維工業のいわゆる製品工業という方面で、非常に大きなウエートが中小企業の面にかかつておりますので、商工省といたしましても、中小企業廳の開設その他金融の面に特別の考慮をするという点から見ましても、できるだけこれを整備して行く考えでございますが、何分にも御承知の通り、輸出をいたします為替レート関係か何かで、早くその機能を合理化すという点と、また場合によりましてはどうしてもいけない

大屋晋三

1948-12-08 第4回国会 衆議院 予算委員会 第6号

次に、あらゆる日本電氣事業あるいはマイニングインダストリー、あるいは纖維工業、造船工業その他に対して、基本的に一々どういうふうに具体的に考えているかという問題でございますが、もちろんわが國の経済再建の問題を考えまするときには、個々の産業に対しまして、ただいま田中君の仰せられたように一々具体的の生産計画を、しかも現在の制約された日本実情とにらみ合せて、一々それをペーパー・プランと実施との両案、できるような

大屋晋三

1948-12-08 第4回国会 衆議院 予算委員会 第6号

おそらく商工大臣はさような意味で申されておるんではあるまいとは思いますが、しからばあなたの今お答えになつた線でお伺いいたしますとするならば、日本電力政策はどうとつて行くか、日本のいわゆるマイニングインダストリーというもののおもなるものを十ばかり列挙いたしましても、それをどういうふうにおとりになつて行くか、日本纖維工業をどういうふうにして行くか、これは今日はリミツトされている、リミツトされているからして

田中源三郎

1948-11-28 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

纖維工業は國際的に申しましても、貿易上非常な樞要な地位にあることはもとよりでありまして、ぜひともそういう見地からもこの沿線におきまする路線の一日も早く電化いたしますように、促進をいたしていただきたいというのがこの請願の趣旨であります。ぜひとも本委員会の御採択を願いたいと思います。なお政府委員のこの点に関する御所見を伺いたいと思つております。  

山口好一

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

第九八五号) 第四二一 農業事業税反対請願(第一一一二号) 第四二二 柑橘の虫害防除対策費國庫請願(第一一五八号) 第四二三 養蚕農家に対する報奬物資増配請願(第一一六九号) 第四二四 農業災害補償負担増額請願(第一一七三号) 第四二五 泉村町在養魚池の一部を農地に還元の請願)(第一一七四号) 第四二六 臨時物資需給調整法並びに木材需給調整規則緩和に関する請願(第一〇四二号) 第四二七 一宮市に纖維工業復興世界平和大博覧会開催

会議録情報

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

次に、映画演劇に関する問題でありますが、今後の使命の自覚とその健全なる発達はわれわれの衷心希うところでもありますので、第一二〇五号の映画技術免許制度改革に関するものと、第一七二二号の映画館及び劇場の入場料統制撤廃請願は、いずれも採択し、最後に、第九七号、一宮市に纖維工業復興世界博覧会開催請願採択に決し、第一二四九号、世界万靈供養の鐘建立に関する請願は、精神的に應援する意味において、これまた採決

佐藤觀次郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 文化委員会 第21号

佐々木盛雄君       竹尾  弌君    原田  憲君       山名 義芳君    受田 新吉君       馬場 秀夫君    高橋 長治君       並木 芳雄君    川越  博君       森山 武彦君  委員外出席者         專門調査員   武藤 智雄君     ――――――――――――― 本日の会議に付した事件  小委員会報告に関する件   請願  一 一宮市に纖維工業復興世界平和大博覽会

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 文化委員会 第21号

日程第一、一宮市に纖維工業復興世界平和大博覽会開催請願早稻田柳右エ門紹介、第九七号、第二、雜誌「相撲」に用紙割当増加請願佐藤觀次郎紹介、第一〇八号、第一五、官報増刷に関する請願小澤專七郎紹介、第四五八号、第一七、丸亀城附属建造物國宝に認定の請願福田繁芳紹介、第五二五号、第二一、「濱松民報」に用紙割当請願川合彰武紹介、第六一一号、第二二、「莊内自由新聞」に用紙割当請願圖司安正紹介

竹尾弌

1948-07-03 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第29号

井谷委員 本請願の要旨は、北関東地区は食糧、燃料等、特に石炭及び纖維製品等の産地でありまして、また両毛沿線の各都市一帶は、わが國纖維工業の要地でありますが、輸送力低下のため、京浜地区との間の交通並びに物資輸送に困難を極め、重要産業に大なる障害を與えている現状であります。ついては速やかに大宮宇都宮間、小山・高崎間、大宮高崎間の電化を実現されたいというのであります。

井谷正吉

1948-07-02 第2回国会 衆議院 文化委員会 第19号

佐藤(觀)委員 請願者早稻田柳右エ門君がおりませんから、私から纖維工業復興世界大博覽会一宮に開催することにつきまして、請願したいと思うのであります。古くから織物王國として海外に知られておりますわが一宮市は、現在日本の毛織物の八割までが、大体ここで生産されておるのであります。

佐藤觀次郎

  • 1
  • 2